こんにちは。最近は気温も徐々に上がり、日差しが強まりすっかり春めいてきましたね。
でも風は強く、今週末は少し気温が下がるみたいなので、季節の変わり目にみなさまご自愛くださいね。
でも風は強く、今週末は少し気温が下がるみたいなので、季節の変わり目にみなさまご自愛くださいね。
季節の変り目と言えば3/20が春分の日です。春分の日はいかがお過ごしですか?
春分の日は春のお彼岸ともいわれ、食べ物でいうと、お彼岸に関係する精進料理を食べることもあるそうです。
春が旬の食べ物で、好きな食材をぜひみなさんに探していただきたいと思います。
春に出る山菜として、つくしがありますね。つくしは天ぷらや、おひたしにするとおいしく食べられますよね。
くだもの類は八朔(はっさく)があります。春分の日に熟す柑橘類です。酸味が強く、ビタミンCが豊富に含まれています。
真鯛も春に旬を迎える食材です。縁起が良い魚とされていますよね。
お彼岸関係で、ぼたもちを食べるのも良いと思います。ぼたもちは餅をあんこで包んだお菓子です。
ぼたもちは、季節によって呼び方が異なり、お彼岸の時期の花の名前に由来しています。春は牡丹(ぼたん)、秋は萩(はぎ)になぞらえて「おはぎ」と呼ばれていますね。
ぼたもちは丸い牡丹の花と形が似ている所から名付けられたそうです。季節によって呼び方が変わるお菓子があるのはおもしろいですね。
もうじき桜の季節になるので、桜の葉で包んだ、桜餅も楽しめる時期も近いです。
春が旬の食材でしっかりご飯を食べ、元気に春を迎えましょう!